6/18/2025

【ヨーロッパ・アルプス (Europe Alps) 7】🇫🇷フランス(France)編その1

エクアドルのお客様と小学生の娘と2週間
『ヨーロッパ・アルプス (ドイツ・スイス・イタリア・フランス)7』
を巡るフランス編....その1

ヨーロッパアルプスを巡る旅の最終国、フランス。
街はもちろん... 
シャモニー モンブラン(Chamonix-Mont-Blanc).
フランス、スイス、イタリアの国境に近い、
アルプス最高峰のモンブラン観光の拠点。
スイスから陸路で国境を越えて、
シャモニーの街の入り口付近の森のロッジで夕食。
なんだかMoxy みたいで、テイストも好みなロッジ。
遊びごころがあって、娘も大喜び。

掘りごたつ風のテーブル、森を眺めながら朝食をいただき、
(お客さんは、マラソン中)

シャモニー モンブラン(Chamonix-Mont-Blanc)の街へ。
ホテルに荷物を預けて、モンタベール登山鉄道駅へ。
街中も興味津々なお店が立ち並びます..が、
まずはメール・ド・グラース氷河(Mer de Glace)へ。
フランスに最大の氷河で、モンブラン北壁ある本当に巨大な氷河。
長さ7km、深さ200m、容積約40億立方メートル...
↑灰色の砂に覆われている分厚い氷河の中へはいります。
はいってみると、中は別世界!
↑娘が乗っているこのクマみたいな氷の像...
実は「海氷クマムシ」。氷や雪の極寒といった極限環境に耐えられる微小動物。
零度以下でも生存でき、氷が溶けると水分補給...。
かつては、標高2,400mの地点にて3本の氷河が合流する真白な世界が見られたそう。
過去140年間で温暖化のために氷河は2km後退、220m薄くなっていると書かれている。
そして、今も残っているこんな巨大な氷河が、
温暖化で30年後にはなくなってしまうかも..とのことでした。

再び列車で街に戻り、
ホテルチェックインまでロープウェイで ヴレバン展望台(Le Brevent )向かいます。
シャモニーの街が一望できる展望ポイントでランチ。

いよいよ、大人気のモンブラン観光スポット、
エギーユ・デュ・ミディ (Aiguille du midi)で、
モンブラン観光を締めくくります。

🎀 インスタグラム🎀

megumi.ec.jp

surexperience


中南米・訪日旅行 旅のアレンジ by

SUR Experience (スール・エクスペリエンス)

http://www.surexperience.net

Facebook: surexperience / X: SURJAPON 

 Instagram surexperience / Blog: sureperience


お問い合わせ info@surexperience.net

6/17/2025

【ヨーロッパ・アルプス (Europe Alps) 6】🇨🇭スイス(Swiss)編その2

エクアドルのお客様と小学生の娘と2週間
『ヨーロッパ・アルプス (ドイツ・スイス・イタリア・フランス)』
を巡るスイス編....その2

スイス最高峰のデュフール峰を抱くモンテ・ローザからマッターホルンまで、
アルプスの山々がつらなる迫力の眺望が魅力のゴルナーグラート山頂へ。
ツェルマットの街からアルプスの絶景が広がるゴルナーグラートを結ぶのは
1898年開通の伝統ある登山鉄道、ゴルナーグラート鉄道。
標高差1469mを約40分。
山頂には100年を誇る "3100クルムホテル・ゴルナーグラート"がある。
*富士山とマッターホルン...両国を代表する名峰を走る鉄道として、
富士急行とマッターホルン・ゴッタルド鉄道は姉妹鉄道提携しているのだとか。
アルピニズムの歴史を感じる場所。
街に降りる途中駅で下車し、
ピクニックランチ。
再び、ツェルマットの街に戻り、
今度急な傾斜を登るケーブルカーの駅
スネガ・ロートホルン渓谷駅へ。
2013年に改装されたスイスで初めて完全地下を通るケーブルカー。
こちらが、かなりおすすめ。
乗り物としての面白さと、到着駅からの眺めも最高です。
山を三輪車で下るスリル満点のアクテビティーもありました。
充実のスイス・アルプス。

いよいよ、最終国のフランスへ。

🎀 インスタグラム🎀

megumi.ec.jp

surexperience


中南米・訪日旅行 旅のアレンジ by

SUR Experience (スール・エクスペリエンス)

http://www.surexperience.net

Facebook: surexperience / X: SURJAPON 

 Instagram surexperience / Blog: sureperience


お問い合わせ info@surexperience.net


6/16/2025

【ヨーロッパ・アルプス (Europe Alps) 5】🇨🇭スイス(Swiss)編その1

【ヨーロッパ・アルプス (Europe Alps) 5】🇨🇭スイス(Swiss)編その1
🍉小学生の夏休み〜Summer Vacation〜

エクアドルのお客様と小学生の娘と2週間
『ヨーロッパ・アルプス (ドイツ・スイス・イタリア・フランス)』
を巡るスイス編....その1

ずっとイタリアを案内してくれたドライバーさんとは
スイスのテーシュ(Tasch)という街でお別れ。
マッターホルン観光の拠点となるツェルマットへ向かいます。
ツェルマットはガソリン車の乗り入れ禁止。
ここ、テーシュで列車に乗り換えて、ツェルマットに向かいます。
ツェルマット駅に到着すると、再び素敵なアルプスの街。

お客さんとフォンデュをいただき、娘と少し街散策。

翌朝、ロープウェイ駅までも素敵な景色。

がっつり登山チームと分かれて。
私と娘はしばし、マッターホルンの景色を楽しみます。

再皆さんと合流して、氷河観光。

氷の彫刻... と思いながらも
観光気分で氷河の中に入れてしまうことに感謝はとまりません。

日本の旅行者にも多く出会うツェルマット。
もう一泊して、明日はゴルナーグラート(Gornergrat)。
それにしても、
独特な姿のマッターホルンの存在感と優美な姿が本当に美しい.. 



🎀 インスタグラム🎀

megumi.ec.jp

surexperience


中南米・訪日旅行 旅のアレンジ by

SUR Experience (スール・エクスペリエンス)

http://www.surexperience.net

Facebook: surexperience / Twitter: SURJAPON 

 Instagram surexperience / Blog: sureperience


お問い合わせ info@surexperience.net