7/19/2025

EXPO2025 〜 OSAKA 大阪・関西万博〜

今年の娘の誕生日旅行は..『大阪OSAKA』
日本国内ですが、なんだか海外旅行に行くような
そんな感覚がする。

コースは、
梅田→ユニバーサルスタジオ→大阪万博→マックアドベンチャー

今回は『EXPO2025 〜 OSAKA 大阪・関西万博〜』
をご紹介。
まずは、サプライズで...Expo大阪のキャラクター
"みゃくみゃく"のキャラクタールームのホテルを予約。
案の定、大喜びしてくれる... 
しかし... 万博自体は... 
事前予約だの、7日前予約、当日予約... しかも抽選... 
などなど人気のパビリオンに入るには、
なかなか大変そう.. 
早々に予約は諦めて.. とにかく行ってみることに。
しかし... 
私たちの訪れたのは7月半ば.. 
焼けるような暑さ!
入場してすぐ、目の前にあったセブンイレブンやお土産物やさんへ。
とにかく冷房にあたりたい。
もしくは、大屋根リングの陰に。
暑いけれど.... 何かのパビリオンに入りたい。
そう思って、これまた目の前にあったベルギー館。
しかも1年ちょっと住んだことのある国。
列はぐるっと長そうに見えたのですが、
30分ほどで入場。

考えたら、人生初めての万博。

話題のパビリオンは... 
当日並ぶのもNG... 事前予約だけでも
長蛇の列でした。

私が小学生の頃、開発中のFAXを見て
ドラえもんの世界が現実と驚いた時のような
感動を期待もしましたが.. 
驚いたのはゴミの分別の細かさ( 苦笑)。
そしてその後少し歩いてみて回ったものの... 
暑さに負けて... 夕方また出直すことにしました。
この日のホテルは、万博会場からもまあまあ近い
"グランドプリンス大阪ベイ"
お部屋をアップグレードしていただいて.. 
しばし暑さを忘れてゆっくり。

そして、夕方少し涼しくなってから再び万博へ。
夕焼けの中の素敵な景色が待ってくれていました。

並べば入れたのかもしれないのですが... 
並ぶのに疲れてイライラしてしまうことを恐れて.. 
有名どころを横目に
空いているパビリオンをめぐり.. 


実は、最後の時間枠でオランダ館の予約がとれたので、
それまでしばし万博内を楽しんで... 

オランダ館へ。

何だか光丸い球体"オーヴ"が配られ..娘とワクワク。

水路がはりめぐされたオランダらしい
水との暮らしを体験していく
小室哲哉さんが、万博を見て人を感動させる未来の音楽を作ったように.. 
今回の万博で、娘に何かを感じとってもらえたかは
不明ですが... 
娘との思い出が増えたのは嬉しい... 。

ギリギリまで会場内に残っていました。
が... 出口を出て目の前にある駅に辿り着くのに、
1時間半もかかるとは思ってもみなかった....。

しかし、ホテルまでの道のり、
夜遅くでも娘と2人で外を歩ける幸せを噛み締める。
エクアドルでは到底できないから... 
翌朝はゆっくりな朝を迎え、
大阪万博と、ユニバーサルのキャラクターが
混在するファッションで。
静岡に戻ります。



🎀 インスタグラム🎀

megumi.ec.jp

surexperience


中南米・訪日旅行 旅のアレンジ by

SUR Experience (スール・エクスペリエンス)

http://www.surexperience.net

Facebook: surexperience / X: SURJAPON 

 Instagram surexperience / Blog: sureperience


お問い合わせ info@surexperience.net