6/17/2025

【ヨーロッパ・アルプス (Europe Alps) 6】🇨🇭スイス(Swiss)編その2

エクアドルのお客様と小学生の娘と2週間
『ヨーロッパ・アルプス (ドイツ・スイス・イタリア・フランス)』
を巡るスイス編....その2

スイス最高峰のデュフール峰を抱くモンテ・ローザからマッターホルンまで、
アルプスの山々がつらなる迫力の眺望が魅力のゴルナーグラート山頂へ。
ツェルマットの街からアルプスの絶景が広がるゴルナーグラートを結ぶのは
1898年開通の伝統ある登山鉄道、ゴルナーグラート鉄道。
標高差1469mを約40分。
山頂には100年を誇る "3100クルムホテル・ゴルナーグラート"がある。
*富士山とマッターホルン...両国を代表する名峰を走る鉄道として、
富士急行とマッターホルン・ゴッタルド鉄道は姉妹鉄道提携しているのだとか。
アルピニズムの歴史を感じる場所。
街に降りる途中駅で下車し、
ピクニックランチ。
再び、ツェルマットの街に戻り、
今度急な傾斜を登るケーブルカーの駅
スネガ・ロートホルン渓谷駅へ。
2013年に改装されたスイスで初めて完全地下を通るケーブルカー。
こちらが、かなりおすすめ。
乗り物としての面白さと、到着駅からの眺めも最高です。
山を三輪車で下るスリル満点のアクテビティーもありました。
充実のスイス・アルプス。

いよいよ、最終国のフランスへ。

🎀 インスタグラム🎀

megumi.ec.jp

surexperience


中南米・訪日旅行 旅のアレンジ by

SUR Experience (スール・エクスペリエンス)

http://www.surexperience.net

Facebook: surexperience / X: SURJAPON 

 Instagram surexperience / Blog: sureperience


お問い合わせ info@surexperience.net