2/03/2017

取材依頼を受けて...地球の裏側で野口英世...

ここ最近いろんな雑誌やメディアからの
ライティング・取材依頼も入ります。

エクアドルの小学生がどんな生活をしているかとか...


エクアドルで発見する「日本」についてとか...

エクアドルの家やその暮らしぶりの紹介とか...


そして、取材をしながら、いろんな事を知ります...

例えば...野口英世。
取材依頼があって、調べているうちに、
中南米でこんなにも野口英世博士が敬意をはらわれている
んだと知りました。

エクアドルにおいては、
博士が黄熱病の研究をしており、
黄熱病が流行していたエクアドルにほんの
数ヶ月滞在しただけなのですが...

エクアドルの2大都市、キトとグアヤキルに野口英世の
銅像が建てられているんです。
キト に お い て は 、「 日 本 公 園 」 と 名 づ け ら れ た 園 内 に あって、
公 園 に 面する通りは「ハポン(=日本)」と名付けられています。
キト 郊 外 に は 、彼の名前がつけられた学校も存在するんです
(もともとは、博士が立ち寄った研究所 だったそう)。





どうしてそこまで至ったかは...
是非 『Japan class』10号(東方出版)の
”世界で発見!こここにもNIPPON"のページをごらんください!


そのページには、書ききれなかった他のエピソードをご紹介。

*自由奔放な野口英世
アメリカにど行くために、「婚約すれば旅費を出す」というオファーを受け、
結婚する気がないのにお金をもらう...。船代に当てるはずのそのお金も
1回は飲み代で使ってしまったんだそう...。
(その後、彼をサポートしてくれていた血脇守之助氏が、借金をしてまで
渡航費を用意してくれたんだとか)


*片道切符でアメリカに
アメリカのペンシルベニア大学のサイモン・フレキシナー先生を突然訪ね、
返すわけにもいかない状況を作った野口英世 ...
その後はずっとアメリカが、拠点とななるんです。

*日本の千円札
借金魔だったとも言われる野口博士の顔が使われている千円札。
実はこれ、エクアドルで撮影された博士お気に入りの写真。
当時の日本人にしては、珍しくとってもおしゃれな人だったそう。

*左手の火傷
お母さんが「自分の不注意で(英世の)左手を火傷させてしまった」
農業はできないから、学問で身を立てさせてやらなければ....と決意。
当時は、子供も一家の貴重な労働力だった農家ですが、
自らが人の何倍も働いて、博士を勉強に集中させたのだそう。


*アメリカ時代
「日本人は2日に1度しか眠らなくても済む」と思われるほど、
睡眠時間を減らして、研究に没頭していたのだそう。


*家の柱に刻んだ言葉
医学の道を志し、上京の際に家の柱に刻んだ決意文...
「志を得ざれば再び此地を踏まず」
(=目標が達成出来なければ、決して故郷には帰らない)

*メキシコにも
南米は、エクアドルの他にも各国を訪れている...
メキシコには50年前に博士の銅像が玉川大学の創始者から贈られています。
その、素敵なエピソードはこちらをごらんください。
海を越え、時を越える、野口英世博士




2018年 は 、エ ク ア ド ル と 日 本 の 外 交 関 係 設 立 100周年でもあり、
野口英世がエクアドルで黄熱病 の本格的な研究を始めて、100年目にもあたりま す。


●取材などのお問い合わせはこちらへ、お気軽に!

info@surexperience.net

●エクアドル スペシャルツアー

http://www.surexperience.net/ecuadortour



中南米・訪日旅行 旅のアレンジ by
SUR Experience (スール・エクスペリエンス)
http://www.surexperience.net
Facebook: surexperience / Twitter: SURJAPON / Blog: sureperience
お問い合わせ info@surexperience.net